中高一貫校生の大学受験対策は予備校一択!?受験必勝の塾選びとは

中高一貫校生の大学受験対策は予備校一択!?受験必勝の塾選びとは
中高一貫校生にとって、大学受験対策のために通うのは、必ずしも予備校だけではありません。

もともと中高一貫校生の学力はハイレベルです。
そこからさらにレベルアップし、名門大学を目指す生徒は「予備校」「進学塾」「補習塾」といった選択肢の中から自分に合った予備校や塾を選択します。

自分にあった予備校や塾を選ぶことで学力アップが期待できます。
その一方で合わないところを選べば、どんなに頑張っていても、なかなか結果が伴わない危険性もでてくるでしょう。

そこで今回は、予備校や塾の違い・自分にぴったりの選び方などをご紹介します。

中高一貫校生で、大学受験を見据えて学習をスタートされる方は必見です。

中高一貫校生の大学受験対策は予備校一択ではない

中高一貫校生が大学受験対策をする場合、通うのは予備校ばかりではありません。
予備校以外にも、進学塾や補習塾がよい場合もあります。

まずは、それぞれの違いを確認してみましょう。

予備校

予備校と塾の大きな違いは、指導方法にあります。

予備校は講師が一方的に解説する「講義」形式が主流で、生徒は「聞く」ことがメインになります。

大学受験対策が目的のため、入試情報が豊富で志望校の貴重な情報を入手できるのも大きなメリットです。

また、予備校内でもテストがあり、大学受験を目標とする仲間たちと切磋琢磨しながら学習できるのも、モチベーション維持に役立ちます。

ただし、すでに一定の学力がある生徒を対象としているため、学校の成績に不安がある生徒は入塾テストで合格できない、もしくは入塾できたとしてもついていけないおそれがあります。

進学塾

進学塾も予備校同様、大学受験対策に特化しています。
しかし、一方的に講義が進められる予備校に対し、進学塾では講師と生徒間でやり取りを交えながら授業を進めていく「授業」形式で講義が行われます。

分からない部分は、その場で講師に教えてもらう、もしくは講義後に確認することも可能です。

クラスは学力別に分かれていることが多く、同じレベルの大学を目指す仲間を見つけて、一緒に頑張ることもできるでしょう。

ただし、入塾前に学力テストを実施し、一定以上の学力がなければ入塾できない進学塾もあります。
入塾後も応用問題を解くことも多く、予備校同様に基礎が身についていなければ難しい場合もあるでしょう。

補習塾

進学塾と比較されやすいのが「補習塾」です。

補習塾は、学校の授業を理解することや定期テスト対策をサポートするための塾。
学習指導も手厚いことが特徴です。

そのため、学校の成績がなかなか振るわない生徒や、内部進学・指定校推薦のために定期テストでよい成績を取りたい生徒などが通っています。

大学受験対策にはならないのでは?と思うかもしれませんが、大学受験のためには基礎が重要です。
その基礎を身につけるために、まずは補習塾に通うのも自然な流れです。

また、補習塾の中には、大学受験対策用のコースを設けている塾もあります。

基礎を身につけた後は、コース変更をして受験対策をすれば応用問題も万全です。

ただし、予備校や進学塾のように誰かと競い合って成長できるわけではないため、コツコツと自分で頑張っていくタイプの生徒に向いています。

中高一貫校生の大学受験対策用予備校・塾選びのポイント

塾や予備校は数が多く、どこへ通うかパンフレットやホームページを見比べているご家庭も多いのではないでしょうか?

せっかく入塾しても、自分に合った予備校や塾でなければ本来の力はうまく発揮できません。

ここでは、中高一貫校生が大学受験対策用の予備校・塾選びのポイントを5つご紹介します。

自分自身の学習レベルに合わせる

塾選びの最初の段階では、自分自身の学習レベルに合った予備校や塾を探しましょう。

基礎ができていないにもかかわらず、予備校や進学塾に無理して入っても、身につくものも身につきません。

学校内でのテストの順位や理解度を参考に、無理なく通える塾であれば、学力向上が望めるでしょう。

中高一貫校生向けのコースがある

中高一貫校向けのコースを選択するのも、選ぶ際のポイントです。

中高一貫校は、もともと一般の公立校に比べハイレベルな授業を行っています。
学習進度も速い学校がほとんどです。

また、独自の教材を使っている学校も多く、それらに対応できるコースを選択することで、学校の学習と連動させた大学受験対策が可能になります。

評判は参考程度に考える

「仲のよい友達が通っているから」「友達にすすめられたから」といった理由でその予備校や塾を選ぶのは考えものです。

すすめられたとしても、それはあくまでもその人に合う予備校や塾であるだけで、あなたにとって向いているかどうかはまた別問題でしょう。

ネットで見かける口コミも同様です。
評判はあくまでも参考程度に考えましょう。

同様に、予備校や塾のホームページだけを見て決めるのも、おすすめしません。
どのホームページもよいことが書かれているのは当然のことです。
自分に合っている予備校や塾を見極めることが第一です。

サポート体制が充実している

予備校や塾を選ぶ際に参考になるのは、授業や講義だけではありません。
それ以外のサポート体制も、選ぶ際の重要な要素です。

サポート体制としては、以下のようなものが考えられます。

  • 自由に使える自習室がある
  • 進路指導を受けられる
  • 分からない問題を質問しやすい
  • 高校、大学の情報を集められる

予備校は、目標とする大学に合格するためのテクニックを学びたいという生徒に向いています。

一方塾は、予備校よりも講師と生徒の距離が近く、相談もしやすい環境が整っています。
勉強の疑問や進路の相談をじっくりしたい生徒にはぴったりです。

体験入学をしてみる

最終的な判断材料としておすすめしたいのが、「体験授業」です。
学力アップのためには、評判やホームページよりも、自分自身と塾との相性が重要です。

多くの予備校や塾では、事前の体験授業や学習相談を行っています。
そこで、どのようなサポート体制が整っているのか、学習する雰囲気や講師の生徒への接し方などを実際に見ることで、入塾後をイメージしやすくなります。

モチベーションを上げて頑張れると思える予備校や塾を探しましょう。

まとめ

中高一貫校生の大学受験対策には、予備校だけでなく進学塾や補習塾という選択肢があります。

それぞれ学習方法やサービス内容が異なるため、必要なサービスがあるところを見極める必要があります。

  • 基礎から学びたい
  • 学習方法を教えてほしい
  • 内部進学や指定校推薦対策がしたい
  • 予備校や進学塾ではついていけるか心配

このようなご要望のある方は、ぜひ一度「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」の無料体験指導を受けてみませんか?

「WAYS」は、中高一貫校で偏差値が50未満の生徒も、90日で難関大学合格という実績も多数。
他塾に負けない圧倒的な学習量とコーチング・個別指導で、目標大学の合格を応援します。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など