中高一貫校の数学は苦手になると後が大変!落ちこぼれない勉強法と問題集紹介
中学入試を終えてほっとしたのもつかの間、中高一貫校の数学はハイレベルで、あっという間に成績が急降下…。
このようなお子さんが毎年多く見られます。
中高一貫校では、数学は英語と並んで苦手科目に挙げられやすい教科です。
だからといって、苦手なままで6年間過ごすわけにもいきません。
「なんとか苦手意識を克服させてあげたい」と思うご両親も、多いのではないでしょうか?
そこで今回は、中高一貫校向けの数学の勉強法と、基礎から学べるおすすめの問題集をご紹介します。
数年後には、大学受験の勉強も始まります。
その前に苦手科目である数学を何とかしてあげたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
中高一貫校の数学が難しい!原因はカリキュラムの進度
中高一貫校生が苦手とする科目で、英語と並んで上位にあげられるのが「数学」です。
通常の公立中学・高校と比べ、中高一貫校の授業は最終的に大学受験を意識したカリキュラムになっています。
しかもそのスピードは、高校2年修了時に3年生までの授業を終えてしまうほどハイスピード。
非常にレベルが高い授業をスピーディーに行うため、どうしてもついていけなくなるお子さんが出てきます。
しかも中学受験を努力で突破したお子さんたちの中には、「中学では友達と遊びたい」「中学に入ったら少しゆっくりしたい」と考えているお子さんも多くいらっしゃるでしょう。
数学のように積み重ねが大切な教科の場合、少しの気のゆるみでも簡単に成績が落ちます。
一度苦手意識をもってしまうと、なかなかやる気を出せなくなってしまい、勉強も手につかないという悪循環に。
しかし、中高一貫校に入学するようなお子さんは、もともと力のあるお子さんです。
正しい勉強の仕方さえ分かっていれば、挽回も十分可能です。
中高一貫校生の落ちこぼれない数学勉強法
ここからは、進度の速い中高一貫校で落ちこぼれないための、数学の勉強法をご紹介します。
数学は、積み重ねが重要。
お子さんが現状、どこでつまずいているか把握し、対策をしていきましょう。
基礎を定着させる
数学は基礎が身についていなければ、応用には進めません。
まずは基礎を定着させましょう。
学校では、解くための知識は教えてもらえます。
しかし知識さえあればできるかというと、そうではありません。
知識を積み上げて理解し、はじめて問題が解けるのです。
どうしてその答えになるのか納得して解答するためには、答えを導き出す課程を理解する必要があります。
そのため問題の課程を一つひとつ意識しながら、問題を解いていきます。
問題を数多くこなす
基礎定着後は、似たような問題を数多くこなします。
数学は問題を解けば解くほど、理解度が高まります。
テスト対策や応用をする前に、まずは繰り返し問題を解くことが重要です。
同じような問題なら、もう間違えないと自信が持てるくらいまで、繰り返し解いていきましょう。
それができた時点で、応用問題に取り掛かります。
応用問題は、どの公式・定理を使えば問題が解けるか気付くことから始まります。
基礎が身についているため、「気付く」ことさえできれば、応用問題も解けるはずです。
実戦形式で問題を解く
最後はテスト対策です。
どんなに問題が解けても、時間がかかっていてはテストで点が取れません。
実際に時間を計りながら問題を解いてみましょう。
あまりにも時間がかかっている場合は、「気付く」ことと「計算」どちらに時間がかかっているのか検証します。
時間がかかっている方に戻って、再度練習を重ねます。
ここまでこなせるようになれば、苦手意識はかなり薄れているはずです。
中高一貫校生向け数学おすすめ問題集
次は数学が苦手で、基礎から学びたい方向けの問題集をご紹介します。
問題集を購入するうえでのポイントは、「自分のレベルに合わせる」「1冊をすべて理解できるまで解く」ことです。
もちろん、以下で紹介しているもの以外の問題集でもかまいません。
まずはお子さんが興味をもちそうな問題集を見つけて、1冊最後までやってみることを目標にしましょう。
はいちの楽しくなる数学(文英堂)
YouTubeでも人気の、「はいち」先生の考書です。
動画による解説つきで、YouTubeやSNSで動画を見ることに慣れているお子さんには、取り掛かりやすい本になっています。
全問ヒントつきで ニガテでも解けるシリーズ(学研プラス)
1問ずつすべてヒントがついており、苦手な問題でも挑戦しやすい問題集です。
解答も途中式が詳しく説明されているため、できなかった問題を理解しやすくなっています。
中1数学をひとつひとつわかりやすく。改訂版(学研プラス)
図解やイラスト付きの解説が特徴の参考書です。
難しい言葉をなるべく使わない解説になっているため、教科書の説明が苦手な人でも読めるようになっています。
まとめ
中高一貫校では、難易度の高い数学を速いスピードで進めていきます。
そのため入試を終えて、ほっと一息つきたいお子さんにとって、ついていくのは非常に困難です。
一度遅れを取ってしまうと、ペースをつかむのには時間がかかります。
中学入試もクリアしたお子さんなら、まだまだ挽回は可能です。
後から大変な思いをしないためにも、なるべく早い段階で苦手科目に取りかかれるよう、助言してあげましょう。
「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」は、
- 家で集中して勉強できない
- 成績が落ちてきた
- 学校の数学の授業についていけない
宿題を出さず、すべての学習を塾で完結することで、「分からない」をなくす指導を行っております。
120分の無料体験指導もお試しいただけますので、お気軽にお問い合わせください。
あわせて読みたい
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明