個別指導で成績が上がらない!?個別指導塾に向いている人の特徴3選
「集団塾とは違って手厚くみてもらっているはずなのに…」
「塾ではわかっているのに、家に帰ると自分の力だけではなかなか解くことができない…」
個別指導塾に通っているのに、なかなか成績が上がらない経験をしたことがある人もいるでしょう。
講師1人に対して、生徒が1人または2人と少人数で教えてくれるのに成績が上がらない原因はいくつかあります。
また、個別指導に向いているお子さんと、そもそも個別指導には向いていないお子さんもいるので、そういった点で成績が上がらない結果となっているのかもしれません。
しかし、個別指導塾を正しく利用できれば成績は上がります。
今回は「個別指導に向いている生徒の特徴」と「個別指導で成績を上げる方法」についてご説明いたします。
個別指導で成績が上がらない理由
集団授業よりも手厚いはずの個別指導で成績が上がらない原因は何でしょうか?
個別指導で成績が上がらない理由としては下記の5つが挙げられます。
- 塾選びがうまくできていない
- 子供のことを神経に考えているか
- 指導・授業内容の理解が不十分
- 塾以外の勉強が不足している
- その他の原因
それぞれの詳細については以下のブログを参照してください。
上がらない理由について詳しく説明しています。
関連
個別指導塾に行っているのに成績が上がらない!?その原因と対策とは
塾の評判は良いのに、なかなか成績が上がらないと感じた場合は上記を疑ってください。
塾をうまく活用できれば、成績も改善するでしょう。
個別指導に向いている人の特徴
個別指導に向いている生徒にはいくつか特徴があります。
これから上げる特徴に当てはまる場合は、個別指導に向いているといえるので、参考にしてみてください。
特定の科目が苦手な生徒
特定の科目が極端に苦手な生徒は個別指導に向いているといえます。
「数学は得意だけど英語が全くできない」
「英語はそこまで苦手ではないけど数学は授業内容が全く理解できない…」
「理系科目だけがとても苦手!」
という場合は、個別指導で効率よく苦手科目の対策を行いましょう。
個別指導は講師がつきっきりで教えてくれるので、苦手としている科目を一から教えてくれます。
どこが理解できていないのか、どのような間違いをするのかを分析し、その対策を考えて指導を行います。
手厚く見てくれるからこそ、成績もしっかりと上がるのです。
学力が非常に高い生徒
学校の授業内容が完璧で、定期テストの点数も高得点を取れる生徒は個別指導に向いているといえます。
集団指導では、同じ授業を一斉に受けるので、授業内容が簡単に思えるでしょう。
授業スピードもゆっくりに感じてしまい、物足りなさを感じたりもします。
これでは伸ばせる力も伸ばすことができません。
また、学力が非常に高い生徒は、志望校もそれなりの学力が必要となるので、自分の力を高める必要があります。
難関校ほど入試問題や定期テストが難しくなるので、その対策を早めに行わなければいけません。
目指す目標が高いほど、問われる学力も高くなるのです。
自ら質問ができない引っ込み思案な生徒
集団指導では授業形式で講義が進んでいくため、とくに引っ込み思案な生徒にとっては、授業を中断することになってしまうので気後れするでしょう。
そうなってしまうと質問することができません。
授業が終わった後に質問しに行こうと思っても、他の生徒が質問に行っている場合、そこでも聞くことができず、結局は分からないまま放置という感じになってしまいます。
これでは塾に行っている意味があまり感じられません。
その点、個別指導では講師が隣にいるので、気になったことやわからないところは何度でも質問することができます。
お子さんの性質に合わせて指導形態を選んであげましょう。
コツコツと自分のペースでしっかり学習できる生徒
コツコツと自分のペースで学習できる生徒は、日々の課題にもしっかりと取り組むことができます。
そういった生徒は学習計画も立てやすく、順調に学習を進められるので、勉強以外の時間も確保できるでしょう。
趣味や部活にも打ち込めるので、勉強のモチベーションを維持しながら日々の生活を送ることができます。
次回の指導までの宿題やその生徒の課題を自分一人だけで取り組めると、学習効率が高くなり、それと比例して生徒自身の学力も高いものとなります。
暗記科目は家庭学習で、理論の理解が必要な問題や教えてもらうべき問題を塾で、などとしっかりと住み分けができる生徒は、実力もどんどん伸ばしていくことができます。
そういった点で、コツコツ自分のペースで学習できる生徒は個別指導に向いているといえるでしょう。
部活動や習い事で忙しい生徒
集団指導では決まった時間に授業が行われます。
部活動や習い事で忙しい場合、その時間に合わせることが難しくなってしまうでしょう。
そういった生徒は、自分の空いている時間に指導が受けられる個別指導が向いています。
うまく空いている時間を見つけ、その時間に指導を受けることで学力アップが図れます。
個別指導で成績を上げるには
個別指導塾で成績をしっかりと上げるためには、わからないことをしっかりと確認するだけではなく、演習量が必要となります。
ただ塾に行くだけでは成績は上がりません。
うまく塾を利用して成績を上げましょう。
わからない内容を質問する!
個別指導では「わからないところ」をしっかりと質問して解決しましょう。
学力を上げるための塾ですから、気になる問題は納得するまで説明を聞いてください。
近くに講師がいるので、この機会を逃すのはもったいないでしょう。
演習もしっかりやる!
講師の説明は分かりやすいものですが、聞いただけでわかった気になっていませんか?
自分一人の力で問題が解けるようになるには演習量が必要になります。
テストの最中にヒントを与えてくれる人・解き方を教えてくれる人もいません。
自分の力で問題に取り組まなければいけないので、日頃から演習をこなす必要があります。
塾だけで演習量を確保しようとしても限界があります。
自宅や自習室で問題演習に取り組みましょう。
アウトプットをしっかりと行うことで、解く流れが自然と見えてきます。
自分一人の力で問題を解けるようになると、自信がつき、勉強に対するモチベーションもあがるはずです。
正しい勉強法を身につけよう!
正しい勉強法を身につけ、しっかりと演習を行うことで学力は向上します。
意識すべき点は、「分からない問題が何か確認すること」と「問題の解法を理解すること」です。
【正しい勉強法】
- 問題集を解くとき、直接問題集に書き込むのではなく、ノートに書く。
- 分からない問題は解説を読み込んで解き方を確認する。
- 解説をしっかりと読んで、何が分からないかを確認する。
- 解説を確認した後は、白紙の紙に再度問題を解く。
- 解説を読んでも分からなかった問題は、学校の先生や塾の講師に質問をして解決する。
何が分かっていないのか分からなければ、そもそも対策をすることができません。
また、答えを覚えても、形式が同じでも問題が異なれば答えも変わってきます。
自分がどの問題に困っているのか、問題の解き方をしっかりと理解しているかを確認してください。
さらに、勉強は時間をかけることも大切ですが、質を求めることも大切です。
いくら時間をかけても、正しいやり方でなければ時間を無駄にしてしまいます。
効率良く勉強するためにも、上記の勉強法を用いて学習していきましょう。
まとめ
個別指導塾に通っているのに、なかなか成績が上がらない経験をしたことがある人もいるでしょう。
個別指導に向いているお子さんと、そもそも個別指導に向いていないお子さんもいるので、そういったところで成績が上がらない結果となっているのかもしれません。
しかし、個別指導塾を正しく利用できれば成績は上がります。
お子さんが個別指導に向いている特徴を持つのであれば、ぜひ個別指導塾を利用して成績を上げていきましょう。
「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、落ちこぼれた中高一貫校生のための塾で、基本となる勉強法から教えています。
「WAYS」の特徴は、一人ひとりに合わせた指導。
お子さんの得意・苦手だけでなく、通っている中高一貫校に合わせたテキスト、カリキュラムを使用します。
また、中高一貫校生向けに「定期テスト対策コース」「大学受験コース」を常時開講しています。
現状の学習レベルを把握し、個々に合ったカリキュラムを作成、勉強法を指導します。
もちろん、中高一貫校オリジナル教材にも対応しているため、宿題もお任せください。
ご興味のある方は、無料体験指導・学習相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明