勉強していると集中がすぐ切れる?集中力を持続させる5つの方法

体調管理

勉強中に集中力が切れて、携帯をチェックしてしまう人がいます。
とくに苦手な科目だと、何度も休憩を挟んで、あまり勉強が進まないようです。

たしかに、集中力は時間が経つにつれ無くなっていくもので、一つのことを長時間続けるのは難しいとされています。
東京大学の池谷裕二教授は、集中力に関連する脳波が、40分経つと急激に降下すると説明しています。(※1)
池田教授はまた、休憩を挟むことは集中力の維持に寄与する、と解説しています。

しかし、一つのことに対する集中力が切れても、勉強を中断してしまわないようなリフレッシュは可能です。
勉強の休憩として別の勉強をすればよいのです。
今回は、勉強中に集中力が切れそうになったときに、勉強を持続させる方法を紹介します。

(※1 参考:集中力の維持と長期的な学習効果につながる方法 朝日新聞デジタル

1問に固執しない

集中力が切れる際にありがちなこととして、「1つのわからない部分にずっと固執している」という状況が考えられます。

  • 解答を見ずにずっと悩んでる
  • 解説に理解できないことがありずっと考えている
  • 1つのことを暗記しようとしてじっと眺めている

などは、経験したことがある人もいるでしょう。

そのため、集中力を切らす前に、次の操作に移りリフレッシュするのがおすすめです。

  • 解けないところはすぐ解答を見る
  • 理解できないところは飛ばして後で誰かに聞く
  • 覚えられないところは飛ばして後で何度も繰り返し覚える

1つの部分に長時間かけるのではなく、テンポよく次に進むという方法を採りましょう。

科目・分野を変える

科目・分野を変えるだけで、集中力が回復する場合があります。
これは科目を変えることで、異なる脳の部位への刺激が得られるからです。

たとえば、読解と計算では、使用する脳の部分が異なっているようです。
英語や国語で読解しているとき、脳の「言語中枢」と呼ばれる部位が活性化しています。
しかし、数学や理科での計算は、「前頭葉」と呼ばれる部位を使用している、と言われています。(※2)

同じ科目の勉強をしていると段々と飽きていきますが、科目を変え、脳の活動部位を変えることで新鮮味が甦るでしょう。

(※2 参考:言語中枢 – 脳科学辞典 理論と効果 | KUMON

音読する

勉強をしているときはインプットばかりになりがちです。
インプットが長く続くと、次第に受け皿が一杯になり頭がパンクしそうになります。
このようなインプット中心の勉強だと、集中力が切れるおそれがあります。

そこで、音読によってアウトプットの作業を加えましょう。
情報を受けたらすぐに音読してアウトプットするのがおすすめです。
アウトプットとインプットが交互にできるため、集中力が続くようになります。

集中力を持続させるためには、必死で覚えようとするより、軽い気持ちで慣れを作ることが大切です。

暗記に切り替える

数学などの集中しないとできない科目に飽きてきたら、休憩がてら集中力の使わない英単語や年号などの暗記ものに切り替えましょう。

すき間時間に暗記することは効率が良く、リフレッシュにもなります。

暗記に限らず、資料集や漫画教材等を眺める勉強法も、人によっては休憩になるでしょう。

友達と勉強する

1人で勉強を続けていると、他の人との関わりが断たれます。
そのため、一人での勉強にストレスを感じるおそれがあります。

しかし、友達と一緒に勉強すれば、孤独にストレスを感じる人でも、ストレスを感じない学習が可能です。
気持ちのリフレッシュに繋がれば、脳への負担も減り、集中力も継続するでしょう。

また、ストレス緩和以外にも、友達との勉強には

  • 教え合える
  • モチベーションが上がる
  • 勉強する環境ができる

などのメリットがあります。
以下の記事で詳しく紹介しているので、併せて参照してみてください。

一人よりも良い?友達と勉強するメリットと注意点

まとめ

1つの科目に絞る、ずっと問題を解き続けるなどの、一つのことだけを続ける勉強だと、集中力が切れてしまいます。
長時間学習し続けるコツは、科目や勉強法、環境などを変えることです。

なお、サボり癖があると、勉強を長時間続けることが難しくなります。
休憩(=サボり)自体が習慣化しているからです。
そういった場合の解決策は、癖を矯正するしかありません。

サボり癖がある人は、家で勉強することはできません。
ましてや、学校の宿題に取り組むなんてなおさらです。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSでなら、指導時間中に学校の宿題ができます。
塾から出す宿題もないため、家で勉強できないサボり癖がある生徒でも、定期テストや受験対策が可能です。

安定した勉強時間を確保したい中高一貫校生の人は、ぜひご相談ください。

定期テスト対策コース

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など