受験生必見!大学受験を最短ルートで突破する5段階勉強法!

受験生必見!大学受験を最短ルートで突破する5段階勉強法!
「大学受験の勉強をしているけれど、このやり方で合っているか不安」
「大学受験の勉強は、何から手を付ければよいか分からない」

大学受験において、誰しもがこのような不安を抱えるでしょう。

しかし、志望校に現役で合格する多くの生徒は、とある共通の勉強法を行なっています。

今回は、最短ルートで合格をつかみ取るための5段階勉強法をご紹介します。
この勉強法を実践すれば、みるみる実力がつき、自分に自信が持てるようになるでしょう。
ぜひ参考にしてください。

大学受験の勉強を始める前にやるべきこと

大学受験対策は、ただやみくもに勉強すればよいわけではありません。

対策を始める前に、これから紹介することをやってみましょう。
自身のモチベーションを上げる効果や、学習をスムーズに進める効果があります。

志望校・志望学科を決める

まだ志望校や志望する学部が決まっていない場合は、自分の好きなことややってみたいことなどを参考に、志望校・学部を見つけてみましょう。
まだよく分からない人も、気になる学校を複数ピックアップしてみてください。
オープンキャンパスに行くのもおすすめです。

入学したい学校が見つかったら、入試の科目や日程を調べます。
同じような学部でも、学校によって受験科目が異なることもあります。
これから、何を学ぶ必要があるのかしっかり把握しましょう。

現在の自分の学力レベルを知る

次に、大手の予備校や塾で行われている模試を受験し、自分自身の学力が現状どの程度あるのかをチェックしてみましょう。
志望校と自分自身の偏差値にどの程度の差があるか確認することもできます。

ただし、大学の偏差値は、発表している予備校や塾によって若干異なることがあります。
参考程度にとどめ、偏差値だけで一喜一憂しないように気をつけてください。

模試を受けたら、間違えた箇所の見直しを忘れずに行いましょう。

関連

【大学受験対策】偏差値って何?志望校を射程圏内に入れる勉強法

目標を設定する

次に目標を設定します。

最終的な目標は、当然志望校合格です。
しかしそれだけでは、中だるみしてしまう可能性があります。

小さい目標なら「学校の小テストで満点をとる」、少し大きめの目標なら「模試で偏差値を5上げる」などがおすすめです。

週に1回程度、小さな目標があるとモチベーションが保ちやすくなります。
また、目標を達成したら、簡単なご褒美を用意するのもよいでしょう。

スケジュールを立てる

大学受験の勉強を始める前に、受験までのスケジュールを立てます。
次にご紹介する勉強法をふまえて、考えてみましょう。

その際、無理なスケジュールはたてないようにします。
週に1日は休息日を設けると、もしもスケジュールがずれ込んでしまっても、立て直しがしやすくなります。

学習習慣をつける

受験勉強は長い戦いです。

学習習慣が身についていない人がいきなり長時間勉強しようとしても、集中していられないうえに、何をすればよいかも分からないことがあります。
まずは毎日机に向かい、学習する習慣を身につけましょう。

自宅で集中できないのであれば、図書館や学校・塾の自習室など、静かで周りにも学習している人がいるような環境で勉強するのがおすすめです。

最短ルートで大学受験を突破するための5段階勉強法

ここからは、最短ルートで大学受験を突破するための勉強法をご紹介します。

大学受験は、限られた時間でいかに効率よく勉強できるかがカギです。
次の5段階を意識しながら、学習してみましょう。

基礎力を身につける

最初に行ってほしいのが「基礎力をつけること」です。

これまでもコツコツと予習・復習を頑張っており、基礎は問題ないという人以外は、必ず取り組んでください。
学校の教科書や教材を読み込むことと、基礎的な問題集に取り組むことで、基礎が身につきます。

間違えてしまった問題は、解答を見て解き直すことを忘れず行いましょう。

問題集を3回繰り返す

基礎が身についたら、少し難易度を上げた問題に取り組んでみます。

何冊も問題集を買う人もいますが、まずは1冊「これだ」と思うものを選んで、3回繰り返しましょう
1・2回目はすべての問題、3回目は2回目に間違えた問題だけで構いません。

どの問題集がよいか分からない場合は、解答とともに解説を詳しく掲載しているものがおすすめです。

3回解けたところで、再度新しく問題集を購入し、同じように3回解いてみてください。
それが終わったらもう一冊…と繰り返していきましょう。

科目ごとの弱点を克服する

弱点を克服するのも必要です。

すでにできている問題よりも弱点を克服する方が、はるかに得点力が上がります。

また、英語や数学のように積み上げの科目は、一度つまずくとその先の問題を解くのも難しくなります。

定期テストや模試の見直しをして、再度解き直しをしてみましょう。
解けるようになったら、類似問題を何問か解いてみましょう。

志望校の過去問を最低5年分取り組む

最終的には、第一志望校の過去問を最低でも5年はさかのぼって解いてみます。
国立大学は内容に大きな変更が少ないため、10年程度さかのぼってもよいでしょう。

併願する大学でも、必ず合格しておきたいという大学は5年分解いてみましょう。

これらも必ず、間違えた問題は解き直し、最終的には完璧に解けるようにしておきます。

定期的に模試を受ける

最後は、「定期的に模試を受ける」です。

5段階勉強法の中では少しイレギュラーになりますが、数カ月に1回は受けることをおすすめします。

模試は、自身の現在の状態を確認できる一番の方法です。
モチベーションの維持や、志望校の変更を考える際にも役に立ちます。

間違えた問題は、必ず見直して解けるようにしておきましょう。

まとめ

大学受験の勉強はすぐに結果が出ないため、どのような勉強法がよいのか迷ってしまいます。

今回紹介した勉強法は、多くの受験生に当てはまる基本的な勉強法です。
うまくスケジュールを立て、受験当日まで頑張ってください。

とはいえ、なかなかゴールが見えず、モチベーションが保てないこともあるでしょう。
どの問題集が自分のレベルに合うのか分からないと悩むことがあるかもしれません。

そのようなときは、「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」にご相談ください。

「WAYS」は、中高一貫校生専門の個別指導塾です。
あなたに合ったカリキュラムを組み、最適な勉強法を伝授します。

また、こまめに面談を行い、困っていることや大学受験に関する悩みを共有します。

偏差値50以下から、有名私立大合格を勝ち取った先輩も多く輩出。
大学合格までぜひ一緒に頑張っていきましょう。

無料受験相談・体験授業も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

大学受験コース

 

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など