【中高一貫校】東洋英和女学院中学部・高等部の教育・評判を徹底解明
東洋英和女学院中学部・高等部は、東京都港区にある完全中高一貫の私立校です。キリスト教・プロテスタントを教派とするミッション系の学校ですが、入学時に必ずしもクリスチャンであることは求められません。
東洋英和女学院中学部・高等部の基本情報
沿革
1884年、東京・麻布鳥居坂下ではカナダ・メソジスト教会の婦人宣教師マーサ・J・カートメル女史により「東洋英和女学校」が設立されました。1888年には幼稚科、1989年には高等科が設置され、その後1947年の新学制実施により、幼稚園、小学校、中学部、高等部と名称が変わりました。1996年に中学部、高等部の新校舎が完成しています。
教育目標
「敬神奉仕」が東洋英和女学院の建学精神を表す標語です。聖書の教えに基づき、130年に渡って受け継がれてきたこの教えを柱として、「心と知性を養う」「将来の夢を実現する」「他者のために自分を生かす」、そんな女性を育てることを教育目標としています。
施設
ミッション系スクールらしい聖堂のような大講堂にはパイプオルガンが設置され、それとは別に、クラス礼拝・聖書輪読会を行うメモリアルチャペルも存在しています。学習設備も整っており、音楽室や家庭科室などの各種科目別の特別教室、コンピュータ室や書道室なども完備しています。
校則
ミッション系スクール、かつ私立の女子校と、とても校則が厳しいイメージがある東洋英和女学院ですが、在学生の口コミでは「緩め」「生徒ひとりひとりの個性を尊重してくれる」という評判が見られます。一般的な高校にあるような「携帯禁止」「髪染め・メイク禁止」などの決まりはありますが、格別に厳しい校則はないようです。
東洋英和女学院中学部・高等部の教育
キリスト教教育+中高一貫教育
キリスト教教育として、礼拝、聖書の授業、ディコニシア(助けが必要な人の立場を知る)など、一般的な授業とは異なる学習の時間が設けられています。中高一貫教育においては、中学部の2年までは学ぶ楽しさを身につけつつ基礎学力を強化し、3年から高等部1年で習熟度別の学習で自身の将来を見据え、高等部2年から3年の間で進路に合わせた科目学習が行われます。
留学
高1・高2の希望者から選抜する2〜3ヶ月間の海外協定校への「短期留学」、1年間の留学を行う「認定留学」の2種類があります。認定留学はより厳しい審査を経て、留学するに相応な将来計画や目的意識、学力を備えていると見なされた場合にのみ利用が可能です。
進路状況
2022年の186名の卒業生のうち、現役合格者では東京外国語大への進学者が2名、お茶の水女子大が2名、その他国公立大学に8名が進学しています。私立では、慶應義塾大が31名、早稲田大が13名、上智大が9名、その他有名私立大へ151名が進学しています。それぞれの現役合格者は、国公立大学が14名、私立大学が637名です。
東洋英和女学院中学部・高等部の学校生活
イベント
年間行事には体育祭や楓祭(文化祭)といった一般的な中学校・高等学校の催しもありつつ、「花の日礼拝」「クリスマス賛美礼拝」など、ミッション系スクールならではの厳かな行事も見られます。
部活動
スポーツ系クラブが7種、ステージ系(合唱部、軽音楽部、英語劇部など)クラブが7種、文化系クラブが14種あります。
東洋英和女学院中学部・高等部の評判は?
いわゆる「お嬢様学校」でありつつ、生徒は活発で伸び伸びと活動していて、「アットホームな雰囲気」「生徒も先生も優しい」といった和やかな空気が感じられる評判が見られます。キリスト教という人間性の明確な指標から、先生と生徒の距離が近く、いじめなどもほぼ見られない、という口コミが多く寄せられています。
中高一貫校専門個別指導塾WAYSでは、東洋英和女学院をはじめとする中高一貫校生が、テストの点数を跳ね上げています。
その秘訣は、それぞれの学校のテキストを教材として使用する点です。
中高一貫校に精通した講師陣が、各学校に合わせた指導を行うことで、難化した中高一貫校のテストにも効率よく対応できるようになっています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
東洋英和女学院中学部高等部