帝塚山学院高校2年生―質問を習慣化することと後回しにしない勉強で成績アップ!
帝塚山学院高等学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は高校1年の5月に入塾しました。入塾前の1学期期末テストでは、英語(1)が59点、英語(2)が74点、数学(1)が65点、数学(2)が67点という状況でした。
しかし、入塾から約1年間、当塾で学習していくことで、高校2年の1学期中間テストでは英語(1)が89点、英語(2)が82点、数学(1)が88点、数学(2)が85点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾のきっかけは、生徒自身がこれから成績を上げていくことに不安を感じたことです。
関学コースでは、成績上位者になると進学する学部を自由に選択することができます。
しかしこのままでは、自分の行きたい学部に進学できないと危機感を感じるとともに、生徒自ら塾を探し始めました。
入塾前までは数学の点数が上がらず停滞しており、その原因は学習内容を「わかったつもり」になっていたことでした。
わからないことがあれば何でも質問する習慣がついた
WAYSでは「わからない」という実感が共有されるとともに、わからないことがあっても「それでもわかりうる」という期待感の持てるような場を作ることを目指しております。
もちろん自分だけで考えてみることにもメリットはたくさんありますが、わからないことに恥じらいを感じてしまい、わかったふりをしてしまうことが学習の弊害になってしまいます。
そうではなく、わからないことがわかるようになることが楽しいと思ってもらえるような声かけをしております。
現在この生徒は、とても積極的に質問してくれます。
なるべく一から十まで教える指導はせず、ヒントや解法のポイントの提示だけに絞ることで、生徒自身が頭を使って考える作業も確保するよう努めました。
こうして段々と質問する習慣をつけていきました。
また質問は塾での勉強時だけでなく、学校でも行うようになったと生徒は言います。
授業の内容はなるべく授業中に理解しようと努め、わからなければ先生にすぐ聞くようになりました。
後回しにしない勉強が実現できています。
おまけに学校の先生が、この生徒のことを今まで以上に面倒を見てくれるようにもなりました。
質問をするようになったという一つの変化が、このようにたくさんの相乗効果をもたらしてくれたのです。
学習習慣を変えることで複数の科目が成績大幅アップ!
指導の結果、英語(1)が89点、英語(2)が82点、数学(1)が88点、数学(2)が85点にまで点数が伸びました。
入塾当初からの伸びは英語(1)が30点、英語(2)が8点、数学(1)が23点、数学(2)が18点でした。
また苦手だった暗記科目の日本史も、97点というほぼ満点の点数を取ることができました。
わからないことをすぐに質問する、または調べるという癖がついたため、用語の丸暗記ではなく、しっかりと意味を理解して暗記することができるようになりました。
元々社会は苦手科目でしたが、学習習慣を変えるだけでこれほどの点数アップを実現できたため、講師である我々も驚きました。
今後の目標
目標は現在の点数を維持することです。
WAYSに通ったことで勉強がとても好きになったと言ってくれています。
また「わからないままの状態が嫌になった」と言っていたり、最近では大学で習うことに興味が出てきており、知的好奇心が高まっています。
個別指導塾WAYSでは、このようなわかったふりをしてしまって学習機会を失う生徒が多く入塾します。
そして、何でも質問できる環境に入り、自分が理解できていない部分を特定することで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年3月15日コラムプラグインのテスト
- 2022年6月15日成績アップ実績大阪星光学院中学3年生―aim@の活用と生活を区切ることで成績アップ!
- 2022年6月8日成績アップ実績富士見中学校2年生―定期テストまでの学習計画で成績アップ!
- 2022年5月30日成績アップ実績立川中等教育学校2年生ー効率の良い勉強法を身につけて成績アップ!
帝塚山学院中学校高等学校