【中高一貫校】学習院中等部の教育・評判を徹底解明
学習院大学の附属校である中学校、学習院中等科。
皇室関係者の出身校として有名な私立中学校です。
学習院中等科に対して、「お金持ちの学校」といったイメージを持っている人は少なくありません。
しかし、実際にはどのような学校なのか、気になっている人もいるでしょう。
今回は、学習院中等科の学校生活、教育、評判について徹底解明します。
進学先を探している人は、学校選びの参考にしてください。
基本情報
沿革
学習院の前身は、1877年に創設された華族学校です。
1946年に宮内省からの独立が決定した後、1947年から私立中学として中等科の教育が始まりました。
1951年には学校法人学習院と名称を変更して、現在に至ります。
教育理念
学習院中等科の教育方針は、
「ひろい視野」「ゆたかな感受性」「たくましい創造力」
の3つです。
「ひろい視野」は、好き/嫌い の二分法に囚われず異質な他者を認めることを指します。
自分と異なる個性と触れ合うことで獲得できるものです。
「ゆたかな感受性」は、ヒト・モノ・コトに触れて心を動かすこと、または能力を指します。
前述の「ひろい視野」を獲得するうちに自然と身につく力です。
「たくましい創造力」は、付け焼刃ではない、真の創造力で人の心を動かすことを指します。
前述の二つと異なり、自ら世界に対して働きかける力です。
施設
学習院中等科の施設は、幼稚園や高等科、大学と隣接しており、全体を指して目白キャンパスと呼ばれます。
グラウンドには、人工芝と土のグラウンドの両方があります。
人工芝のグラウンドは、一般の生徒に人気が高いようです。
また、グラウンドの他にテニスコートが2面あります。
体育館は、バスケットやバレー用の第一体育館、1階が温水プールの第二体育館、柔道や剣道で使用される柔道場の3つです。
図書館には古書を含む約11万冊の蔵書があり、DVDの閲覧もできます。
施設の中で特徴的なのは、地下にある標本保管室です。
校舎の地下1階には約7000点の化石や鉱物、はく製が保管されており、生徒が自由に閲覧できます。
標本保管室は、後述の学習院中等科の理科教育において重要な役割を果たす施設です。
校則
学校指定の制服やカバンがあり、スマートフォンの持ち込みが禁止されています。
一方、靴の指定はありません。
教育
英語の分割授業
英語の授業は「リーダー」「英会話」「LL」「英語演習」「選択英語」の5つに分割されています。
「リーダー」は、英語の基礎を学ぶ授業です。
発展的な内容として、英語を使ったディベートやメッセージカード作成なども行います。
「英会話」は、聞き取りや発音の練習を行う授業です。
ネイティブの先生と日本人の英語教師の2人体制で指導が行われます。
「LL」は、ボリュームのある英文を集中して聞く授業です。
必要な情報の選別のトレーニングを通して、英語が「読める、分かる、言える」ようになることを目指してます。
「英語演習」は「Aクラス」と「Bクラス」の2クラスに分かれて行う授業です。
Aクラスでは、英語圏の教科書や時事英語の読解を中心に学びます。
Bクラスでは、身の回りの事柄を表現するために、文法の復習を中心に学びます。
「選択英語」は、10項目の中から学びたい授業を選べる選択授業です。
学習院中等科 公式HPでは、「多読」「音読」「時事英語」「旅行英語」「映画や洋楽」「コミュニケーション技能の習得方法」「西洋文化」「歴史」といった7つが紹介されています。
理科
学習院中等科では、標本保管室の観賞やキャンパス内の植生の観察など、本物に触れる理科の教育を行っています。
また、学習院大学理学部の授業を体験できる「夏休み研究室体験」を毎年開催しています。
このイベントの開催が始まってから、理学部への進学率が上がったそうです。
ニュージーランド短期研修
学習院中等科では、春休み中にニュージーランド短期研修を行います。
研修プログラムには、King’s CollegeコースとSacred Heart Collegeコースの2つがあり、それぞれ内容が異なります。
研修先でホームステイをしながら授業を受けつつ、週末にはホストファミリーと旅行に行けるようです。
詳細を知りたい人は学習院中等科 公式HPを参照してください。
交換留学プログラム
交換留学プログラムは、アメリカの協定校セント・ポール校に1年間の交換留学を行う研修です。
対象は3年生の希望者で、論文や面接などの審査に通過した人だけが参加できます。
派遣学生数は最大2名までのため、競争率が高い研修です。
詳細を知りたい人は学習院中等科 公式HPを参照してください。
進学
2020年度には、学習院中等科から95%の生徒が推薦で学習院高等科に進学しました。
主に中等科3年間の成績、操行、出席日数で推薦の可不可が決まるようです。
所定の要件を満たしていない生徒は、高等科への推薦を受けられないおそれがあります。
なお、高等科推薦を辞退して別の高校を受験する人もいるようです。
学校生活
イベント
修学旅行は、1年生の時から生徒と教師が話し合って旅行先やスケジュールを決める形式を取っています。
2年半かけて準備をするため、中等科の集大成のイベントと言えるでしょう。
運動会では、徒競走、リレー、棒倒し、騎馬戦などの競技が行われます。
OBである昭和天皇第2皇男子 常陸宮殿下から義宮杯が寄贈され、この義宮杯を争奪する形式です。
学園祭にあたる鳳櫻祭は、文化部の発表に加えて、スピーチ大会や留学生による母国紹介の展示など、学生と一般の人の両方に向けて行われます。
特別講演会は、毎年行われる講演会です。
会社員、作家、裁判官、医師など、様々な分野で活躍するOBの講演は、学生にとって貴重な学びの機会になるでしょう。
ほかにも林間学校や長距離歩行、スキー研修、東北自然体験、芸術鑑賞など、様々なイベントが用意されています。
学習院中等科のイベントを詳しく知りたい人は、学習院中等科 公式HP 年間行事を参照してください。
部活動、同好会
部活動や同好会には、12の運動部、10の文化部、4の同好会の合計26があります。
なかでも、地学部は人気の高い部活動のひとつです。
人気の理由は、化石採取や天体観測などのフィールドワークが中心の活動内容にあります。
実績のある運動部として有名なのは陸上部です。
複数の部員が都大会に出場しており、2019年度には全国大会への出場を果たしています。
そのほか、近年サッカー部や卓球部も豊島区大会優勝、都大会出場といった実績を挙げているようです。
なお、珍しい部活として古武道部があります。
「鹿島神流」を中心に日本古来の武術を学ぶ部活で、鳳櫻祭では演舞会を披露します。
学習院中等科の部活動や同好会を詳しく知りたい人は、学習院中等科 公式HP クラブ活動を参照してください。
評判
肯定的な意見として先生に関するものが散見されました。
「先生の面倒見が良い」「授業がわかりやすい」といった評判が多く、学習環境として高い評価を得ています。
また、「二つの駅から近く、アクセスや治安が良い」という意見もありました。
山手線と副都心線という二つの路線の駅から近く、通学路の安全性が高い点が支持されているようです。
否定的な意見としては部活動に関するものが散見されました。
「顧問の先生が来ない」「大会での成績が芳しくない」など、部活動に力を入れたい人には不向きと評価されています。
ただし、近年ではサッカー部や卓球部なども好成績を残しているため、今後の活躍に期待する声もあります。
その他
公式HPには、先生からのメッセージや学校生活の様子などを映したビデオクリップが掲載されています。
学習院中等科の雰囲気を知りたい人は、学習院中等科 公式HP ビデオクリップに目を通してみてください。
アクセス
JR山手線 目白駅下車 徒歩約30秒
東京メトロ副都心線 雑司が谷駅 徒歩約7分
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年3月15日コラムプラグインのテスト
- 2022年6月15日成績アップ実績大阪星光学院中学3年生―aim@の活用と生活を区切ることで成績アップ!
- 2022年6月8日成績アップ実績富士見中学校2年生―定期テストまでの学習計画で成績アップ!
- 2022年5月30日成績アップ実績立川中等教育学校2年生ー効率の良い勉強法を身につけて成績アップ!