当てはまったら要注意!中高一貫校生でも大学受験に失敗する人の特徴3選
せっかく中高一貫校に入ったのに、大学受験で失敗したらどうしよう…。
受験を意識し始めると、このような不安を感じることもあるでしょう。
実は、大学受験に失敗する中高一貫校生にはある共通点があります。
今回の記事を読んで当てはまる共通点を見逃さないようにすれば、大学受験の失敗が避けられるでしょう。
「受験勉強やりきった」と自信をもって試験当日を迎えられれば、試験で力を発揮できることに加え、成功体験の一つにもなります。
学生時代の学習法や受験で後悔をしたくない方は、ぜひご覧ください。
中高一貫校で大学受験に失敗するのはどんな人?
せっかく頑張って中学受験をして入学したものの、大学受験に失敗…ということは、誰もが避けたいものです。
中高一貫校生が、大学受験に失敗する原因は、次の3つにあります。
基礎固めができていない
どんなに難関の大学でも、基礎が身についていなければ合格できません。
中高一貫校で大学受験に失敗した生徒は、これができていないことが多いようです。
また、大学受験の対策を始めるのが遅いために、基礎固めに時間がとれないこともあります。
時間がないからと焦って、自分のレベルに合わない問題集や志望校の過去問に手を出すのは逆効果です。
いきなり難問に取り組んでも、解けない上に受験勉強に対するモチベーションも下がってしまいます。
まずは、基礎固めから始めましょう。
そして、弱点の克服です。
勉強量が足りない
中高一貫校生が大学受験に失敗する原因のひとつに、「勉強量が足りない」ことが挙げられます。
大学受験では「基礎の定着」「弱点の克服」「応用問題」「過去問を解く」など、やらなければならないことが複数あります。
しかし、勉強量が足りない人は、これらができていない可能性があります。
勉強量が足りなくなるのには、以下のような理由があります。
【勉強量が足りない原因】
- 取り掛かるのが遅い
- 学習習慣がない
- 生活習慣が整っていない
- 集中して勉強できる環境がない
など
これまでほとんど自宅学習をしてこなかった人が急に大学受験の勉強をしようとしても、習慣や環境が整わなければ、勉強は思うように進みません。
まずは、自分自身にこれらが揃っているかチェックしてみましょう。
受験戦略を間違えている
大学受験は、学校の成績がよければ大丈夫というものではありません。
志望校のテストの傾向を調べ、それに合った力を身につけなければなりません。
要は、どんなに偏差値が志望校の数字と離れていても、テストができれば合格できるのです。
受験生の中には、むやみやたらに問題集を買う、いきなり難問に挑戦しようとする生徒もいます。
しかし、それでは合格の可能性は下がってしまうでしょう。
どんなに長時間学習しても、質が悪いと意味がありません。
合格するためには、弱点の克服や何年もさかのぼって過去問を解くなど、さまざまな対策が必要です。
しっかりと戦略を練り、学習のスケジュールを立てましょう。
まだ、スケジュールを立てていない場合は、いつまでに何をするべきなのか書き出して、スケジュールを立ててみましょう。
中高一貫校生が大学受験に失敗しないためにできる5つのこと
では、失敗しないためには何を意識し、取り組めばよいのでしょうか?
大学受験を控えた中高一貫校生がやるべき対策を5つ紹介します。
学習環境を整える
まず、学習環境を整えましょう。
自宅で集中して学習できないのであれば、学校や図書館・塾の自習室など、自分なりに集中できる場所を探してみてください。
自宅のようにテレビやゲームなどの興味を惹くものがある場所ではなく、静かな環境がよいでしょう。
周りに自分と同じように学習している人がいれば、やる気も上がります。
授業の取り組み方を変える
学校の授業を、ただ何となく受けていませんか?
授業は、板書するだけの時間ではなく、知識をインプットするための時間です。
先生の一言にも、覚えておくべき大切な言葉が隠れていることもあります。
説明を聞いても、授業中に理解できなかった部分もあるかもしれません。
そのような場合は、ノートや教科書に分かるように書きこんでおきましょう。
分からなかった部分は、必ずその日のうちに先生や友達に聞くなどして、解決させてください。
定期テスト対策をする
どのような問題が出るのか予想し、勉強するという点で、定期テストは大学受験の練習になります。
まず、基礎固め・弱点克服・さらに問題を多く解きましょう。
ここでしっかりと基礎を固め、弱点をなくしておけば大学受験対策はかなり楽になるはずです。
また、系列大学や指定校推薦も狙える可能性もあります。
すべての学習は大学受験につながっていると思って、取り組んでみましょう。
関連
早めに大学受験対策を始める
勉強量を稼ぐためには、早めに受験対策を始めるのが一番です。
早めに勉強を始めることで、基礎固めにも時間をとれ、ゆとりをもった学習計画が立てられます。
学力がアップすれば、もともとの志望校よりも難易度の高い大学を目指せるかもしれません。
塾に通う
大学受験の勉強をしていると、「この勉強方法で合っているのか」「思ったように偏差値が上がらない」など、不安に感じることもあるでしょう。
学校の先生に相談するのもよいですが、塾の講師に学習方法を指導してもらうのもひとつの方法です。
予備校や個別指導塾・進学塾などありますが、成績に不安がある場合は、学習方法から指導してもらえる個別指導塾がよいでしょう。
弱点の克服や集中できる学習環境があるという面でも、塾はおすすめです。
まとめ
中高一貫校生で大学受験に失敗する人は以下のような特徴があります。
- 基礎固めができていない
- 勉強量が足りない
- 受験戦略を間違えている
再度、現状を確認して、失敗しないためにできることを進めていきましょう。
「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」は、志望校合格を目指す中高一貫校生を応援する個別指導塾です。
「WAYS」では、大学受験に向け、本人に合った学習方法の指導を行っています。
自宅で学習する習慣がなくても問題ありません。
1コマ120分の長時間個別指導により、志望校へ合格できる学力を最短で身につけます。
無料受験相談や体験授業も行っています。
大学受験に対して不安のある方は、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明