【中高一貫校】日本大学第一中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
日本大学の付属校である日本大学第一中学校・高等学校は、日本大学への進学枠があるため進学を希望する人にはメリットが高く、教員も教育熱心です。授業も部活も充実しているため、楽しく学校生活を送る事ができると高評価の学校です。
日本大学第一中学校・高等学校の基本情報
沿革
大正2年に日本大学最初の付属校として、日本大学中学校の名称のもとに神田区三崎町(現在の神田三崎町)に創立したのが始まりです。大正13年に現在地の両国に新校舎を落成して移転します。その後、昭和25年に校名をそれぞれ日本大学第一中学校、日本大学第一高等学校と改称しました。平成12年4月に名称を日本第一学園から日本大学第一学園と改めて現在に至ります。
教育目標
生徒たちを自立した人間として育てることを目標に、校訓である「真・健・和」に基づき教育。礼儀やマナーの習得、学習による考える力の育成、部活動により人間性を豊かに養うことの3つを奨励しています。
施設
本館、新館、小体育館棟の大きく3つに分かれています。本館には図書室や普通教室など、新館には体育館、コンピュータ室、美術教室、理科実験室など、小体育館棟には小体育館や柔道場、剣道場、卓球場やトレーニングルームが備え付けられています。
校則
中学生、高校生として守るべき一般的な内容で、登下校時の挨拶、服装、遅刻の指導など、基本的な生活習慣を重視した内容。服装・頭髪検査が年に数回実施されています。
日本大学第一中学校・高等学校の教育
実習型学習と受講型学習
日本大学の付属校ならではのメリットを活かして、学習意欲向上を目指して高大連携教育を推進しています。高1・高2の希望者を対象とした大学での体験授業では、理工学部、医学部、薬学部、歯学部などでの実習授業を体験できます。高2・高3の希望者には、放課後に大学のキャンパスにて大学生が学んでいる講義を受ける事ができる受講型学習も実施。これは日本大学へ進学後に履修単位としても認められます。
留学
中2・中3の希望者を対象に、オーストラリアでの2週間の語学研修を実施。現地の学校に通う生徒の家庭にホームステイしながら英語でのコミュニケーション能力向上を図ります。7月のサマー・プログラム、3月のイースター・プログラムとして年に2回、高1・高2の希望選抜制でイギリスの名門ケンブリッジ大学での語学研修に参加できるチャンスは非常に魅力的です。同じく高1・高2の希望選抜制でオーストラリアの姉妹校で1月から3月の3ヶ月を過ごし、外国の文化に触れながら英語でのコミュニケーションを実現できるターム留学制度もあります。こうした異文化との交流を通じて、英語だけではなく幅広い視野と国際感覚を養います。
進路状況
日本大学への進学率が半数以上を占め、そのほかの大学への進学も併せると、現役での大学進学率は92%と高い水準となっています。
日本大学第一中学校・高等学校の学校生活
イベント
中学校では宿泊研修やスキー教室、イングリッシュキャンプや校外学習、修学旅行に文化祭、体育祭など多様な行事が開催されます。高校では宿泊研修や修学旅行、文化祭、体育祭など行事が充実しています。中高と様々なイベントを体験することで、協調性や自主性を育むことができます。
部活動
体育系が16クラブ、文化系が10クラブで併せて26のクラブがあり、その他いくつかの同好会もあり活発に活動。クラブ活動を通じて、仲間との絆を深め、互いに切磋琢磨しています。各種大会にも出場し、活動は盛んです。
日本大学第一中学校・高等学校の評判は?
日本大学の付属校のため、日本大学への進学枠があり、進学を希望する人にはメリットが高いとされています。教員は教育熱心で、授業も部活も充実しており楽しく学校生活を送る事ができると高評価です。
中高一貫校専門個別指導塾WAYSでは日本大学第一中学校・高等学校をはじめとする中高一貫校生が、テストの点数を跳ね上げています。
その秘訣は、それぞれの学校のテキストを教材として使用する点です。
中高一貫校に精通した講師陣が、各学校に合わせた指導を行うことで、難化した中高一貫校のテストにも効率よく対応できるようになっています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
日本大学第一中学高等学校