【中高一貫校】東京農業大学第一高等学校・中等部の教育・評判を徹底解明
東京農業大学第一高等学校・中等部は進学実績とともに、部活動や学外でも優秀な成績を残していることで有名な学校です。
理科系の授業に力が入っていますが、高等学校では国公立の5教科7科目にも対応できるカリキュラムが組まれています。
東京農業大学第一高等学校・中等部の基本情報
沿革
前身となる東京農業大学附属第一高等学校が開校したのは、1950年です。
1956年に女子部が併設されましたが、当時は男女別学でした。
1962年に東京農業大学第一高等学校へ改称、その2年後には男女共学となりました。
設置が認可され、中等部が開校したのは2005年です。
教育目標
中等部の教育目標は「夢の創造と実現」です。
高等学校は「いかなる逆境にあってもそれを克服する“不撓不屈”の精神を養う」「旺盛な“科学的探究心”と強烈な“実証精神”を養う」「均衡のとれた“国際感覚”と“民主的な対人関係”を養う」という3つの目標が掲げられています。
施設
充実した理科系の実験室や芸術系授業の教室、赤本や黒本が並んだ進路相談室等、さまざまな施設が整っています。
フロア中央にワークスペースがあり、図書室の学習スペースや自習室、ラウンジスペースなど、校内での学習スペースが複数用意されているようです。
グラウンドや体育館、柔道場はありますが、テニスコートやプールはありません。
校則
定められている校則は厳しいですが、実際は中等部も高等学校も校則違反に対する姿勢は厳しくないそうです。
教師が細かく注意するのではなく、生徒が自ら校則を守るよう見守っている状態です。
とはいえ、スマートフォンの使用と頭髪については、注意が向けられます。
東京農業大学第一高等学校・中等部の教育
実学学習
人間力の育成を目的とし、中学1年の頃から総合学習を始めとして議論や発表に取り組みます。
中学3年で行う課題研究発表や、高等学校での各教科におけるディベート、グループ学習等、個々の表現力を伸ばしていきます。
留学
高校1年と2年の希望者は、3ヶ月または1年間のオーストラリア留学ができます。
留学終了後に復学するには、単位を修得している必要があるようです。
ほかにも、同じく高校1年と2年の希望者はオーストラリアへの海外研修、セブ島への語学研修、台湾でのプログラミングサマーキャンプに参加できます。
期間はキャンプのみ1週間で、研修はどちらも2週間ほどとなっています。
進路状況
難関校を含む国公立への進学者もいますが、半数以上の生徒が私立大学へと進みます。
早慶上智やGMARCHの合格者もおり、進学実績は良いと言えます。
また、東京農業大学と東京情報大学へ、推薦による内部進学も可能です。
東京農業大学第一高等学校・中等部の学校生活
イベント
中等部も高等学校も様々な行事が予定されています・
修学旅行や文化祭等は行われ、毎年の芸能鑑賞会や希望者のみ参加するタイプの行事もあります。
部活動
文化部が13、運動部が18と合わせて31の部活動に加え、3つの同好会が活動しています。
中高合同で活動するところが多いですが、一部の活動は中等部のみ、高等学校のみと分かれています。
レベルの高い活躍が見られるのは馬術部や生物部ですが、最近は他の運動部の活躍も目立つようになってきました。
東京農業大学第一高等学校・中等部の評判は?
進学実績も申し分なく、学外のコンテストやコンクールでの実績も多いため、保護者から高い評判を得ています。
また、理科系の授業が充実しているため、そちらの分野への興味が高い人ほどおすすめとも言われています。
一方で、学校行事について、中等部の方は充実しているのに高等学校は行事が少なく面白みに欠ける、という声がありました。
中高一貫校専門個別指導塾WAYSでは、東京農業大学第一高等学校・中等部をはじめとする中高一貫校生が、テストの点数を跳ね上げています。
その秘訣は、それぞれの学校のテキストを教材として使用する点です。
中高一貫校に精通した講師陣が、各学校に合わせた指導を行うことで、難化した中高一貫校のテストにも効率よく対応できるようになっています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
東京農業大学第一高等学校中等部