新学年最初の定期テストが一番大事!理由と対策を解説!
年に何度もある定期テストですが、新学年最初のテストが一番重要です。
その理由は『最初のテストの結果が、1年間の成績を左右する』からです。
最初に良い結果を残せれば、自分の基準と周囲からの期待が高まり、成績を維持することが簡単になります。
今回はそんな新学年最初の定期テストがなぜ重要なのか、そして高得点を取るために必要な対策について解説していきます。
最初のテストが1年間を左右する!
新学年最初の定期テストは、1年間の成績を大きく左右する重要なテストです。
最初のテストで高得点を取ることができれば、成績を維持するだけでいいので、途中から成績を上げるよりも簡単です。反対に、最初の定期テストでつまづいてしまうと、1年間伸び悩んでしまうことが多くあります。
最初の定期テストが1年間の成績を左右するほど重要である理由は、2つあります。
これからその理由について解説していきます。
自分の中で基準となる
新学年に進級した際には、自分では意識していなくても、成績に関してある程度の基準を作ってしまうものです。
最初のテストで高得点を取り、今後の成績の基準を高く設定することができれば、自然と最初の成績を維持しようと努力することができます。このサイクルに入ることができれば、1年間安泰と言ってもいいでしょう。
しかし、最初のテストで基準が低くなってしまうと、それ以降も「前回もこれくらいだったし…」と思うようになり、成績を上げることが難しくなります。
周囲からの期待が高くなる
新学年最初のテストで高得点を取ると、友達や家族、先生から「勉強ができる子」扱いされるようになります。このように周りからの期待を受けると、ピグマリオン効果が発揮されるでしょう。
ピグマリオン効果とは、他者から期待されることで、成績が向上する現象をいいます。この効果によって、成績を維持するどころか、さらに成績が上がる可能性も高くなります。
最初の定期テストで高得点を取るには
いかに新学年最初の定期テストが重要かということをご説明してきましたが、高得点を取るために必要な準備は、他のテストと変わりません。ここでは、定期テスト対策のポイントを簡単にご説明します。
テスト対策は計画的に
定期テストの対策で何より重要なのは、計画性です。計画的に進めなければ、準備不足のまま試験日を迎えることになってしまいます。
テストの計画を立てる際には、「理解→定着→苦手の克服」という流れを意識することがおすすめです。
例えば、問題集を中心にテスト対策を進めるのであれば、このような計画が効果的です。
【1周目】14〜10日前
内容の理解に努める。無理に自力で解こうと時間をかけず、解説を活用しながら、内容を確認していく。
【2周目】9〜4日前
定着しているか確認するために、自分の力で解くことを意識する。解き直しまでしっかりと!
【3周目】3〜1日前
苦手な問題に絞って繰り返し解く。
合わせて読みたい
直前にやるべきは基礎問題
計画的に進められず、直前になってしまった場合には、基礎問題に絞って演習をしましょう。
定期テストで出題される問題の多くは、基礎問題になっています。そのため、最低限赤点を回避するには、基礎をできるようにしておくことが効果的です。
それに対して、直前にやってはいけない勉強は、ノートまとめです。ノートまとめは達成感を感じられるかもしれませんが、アウトプットの練習になりません。テストではアウトプットができなければ、点数につながらないので、直前になってからノートまとめをはじめても意味がありません。
合わせて読みたい
テスト直前の勉強法!普段より10点アップが目指せるコツ紹介!
WAYSなら家で勉強できなくてもOK
計画的にテスト対策を進めることが重要だとわかっていても、なかなか計画通りに進めるのは難しいですよね。家で勉強できず、計画に遅れがちな生徒さんには、当塾の定期テスト対策コースがおすすめです。
時間あたりの単価を下げることで、圧倒的な指導時間を実現し、塾で勉強時間を確保することができます。塾で勉強が完結するので、家で勉強できない生徒さんでも、成績を上げることができるのです。
また、中高一貫校に精通した講師が、テストに向けたカリキュラム作成から、学習ペースの管理、問題解説まで徹底サポートいたします。
まとめ
新学年最初の定期テストは、自分の基準と周りからの評価を高めるために、とても重要です。
良い成績を収めることができれば、1年間成績を維持することも簡単になるので、テスト対策を計画的に進めて高得点を目指してください。
自分では難しいと感じる生徒さんは、ぜひ当塾の定期テスト対策コースへ!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明