【中高一貫校】武蔵中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
武蔵中学校・高等学校は、開成、麻布と並んで「男子御三家」と言われる、東京の中高一貫の私立男子中学校・高等学校です。偏差値も高く、毎年多くの難関大学へ生徒を送り出しています。
武蔵中学校・高等学校の基本情報
沿革
1921年に財団法人根津育英会設立後、1922年に7年制の旧制武蔵高等学校が開校しています。1948年に新制武蔵高等学校、翌年には中学校が発足しました。2000年に高校入試が廃止となり、完全中高一貫校となっています。
教育目標
多様な共生社会の中でリーダーシップを発揮し、世界につなげる、世界に羽ばたく、自ら調べ自ら考える、この建学「三理想」に基づいた学びが、独創的で柔軟なリーダーを育てています。
施設
広大な敷地の中に豊かな緑があふれ、小川が流れる美しいキャンパスは、四季折々の景色が楽しめ、理想の学生生活を後押ししてくれます。全国トップクラスの広さを誇るグラウンド、屋内屋外とプールが2つあるなど、どの体育系部活に所属しても満足のいく指導を受けられる施設を完備しています。
校則
校則もなければ制服もありません。広いキャンパスで、自由に伸び伸びと学生生活が送れます。
武蔵中学校・高等学校の教育
6年間で基礎から応用、発展へ
少人数で学ぶことができ、生と距離が近い先のが特色です。1学年の人数が少なく、さらにクラスを少人数に分けて授業を行うことも多いため、教師もひとりひとりの顔を見ながらきめ細かい授業を行うことが可能です。
高1まで選択授業はほとんどなく、必修授業で基礎を養います。高3では大部分が選択授業になり、生徒が自由に学習できる環境が整っています。
ICT基盤も整備されていて、Google Workspace for Education を利用し、生徒がICTに触れる機会を積極的に作っているのも魅力です。
留学
武蔵中学校・高等学校が目指すグローバル教育は、地球市民として生きる力の礎を築くことです。海外とつながることが自然に感じられる環境で、「思い切って外へ、もっと先へ」という姿勢を育みます。これが「新生武蔵のグローバル構想」です。
「国外研修制度」は1988年に始まった制度で、中学、高校ともに交換留学ができます。現在は、6カ国8都市の連携校があります。また、海外で行う学習、研究、社会活動などにチャレンジする学生を支援するための奨励奨学金支給制度もあります。
進路状況
2022年度に東大に現役で進学した人数は14人、既卒者で5人に達しました。東大、京大、一橋東工大と国立医学部の進学人数を見ると、全体の卒業生の約40%がここに属しています。さらに早慶、私立医学部、難関国立以上の難関大学への進学を含めると、4人に3人がこれらの難関大学に進学していることになります。
武蔵中学校・高等学校の学校生活
イベント
記念祭や体育祭、冬の強歩大会など、伝統的な行事が複数あり、それらを生徒自身が企画、運営しています。
部活動
武蔵中学校・高等学校の特徴の一つが部活が盛んなことです。生徒の9割が何かしらのクラブに所属しています。文化部では、中学生と高校生が一緒に活動しています。また、クラブではなく代表委員会活動に携わり、報道班・放送班等で活躍する生徒もいるくらい活発な学校です。
武蔵中学校・高等学校の評判は?
進学校ではありますが、勉強ばかりというわけではなく、好奇心を養ってくれる、のびのび学生生活を送れるだけでなく視野も広げてくれる学校、校則もなく、大学みたいな学校、という評判がよく聞かれます。
大学受験だけを目指しているわけではなく、本物に触れる良質な体験ができることも評判を上げている要因です。インプットに力を入れている学校が多い中で、アウトプットの準備から丁寧な指導をしてくれるところも評価されています。
中高一貫校専門個別指導塾WAYSでは、武蔵中学校・高等学校をはじめとする中高一貫校生が、テストの点数を跳ね上げています。
その秘訣は、それぞれの学校のテキストを教材として使用する点です。
中高一貫校に精通した講師陣が、各学校に合わせた指導を行うことで、難化した中高一貫校のテストにも効率よく対応できるようになっています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2023年3月21日学校紹介【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月20日学校紹介【中高一貫校】東京都立武蔵高等学校・附属中学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月19日学校紹介【中高一貫校】日本工業大学駒場中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
- 2023年3月18日学校紹介【中高一貫校】大阪星光学院中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
武蔵中学校高等学校