大学の受験勉強に集中できない・やる気がおきないときの対処法9選

大学の受験勉強をしようと思っても、集中できない・何となくやる気がおきない大学の受験勉強に集中できない・やる気がおきないときの対処法9選
というときがある人もいるでしょう。

親に勉強しなさいといわれなくても、やらなければならないことは分かっている。でも、できない!

そのような葛藤を抱える受験生もいるのではないでしょうか。

勉強に集中できない・やる気がおきないのは、決して甘えている訳ではなく、何らかの原因があることも考えられます。

そこでこの記事では、勉強に集中できない・やる気がおきない原因とその対処法をご紹介します。

楽しいキャンパスライフを送るためにも、大学受験までの残り時間を悔いなく過ごしましょう!

受験勉強に集中できない・やる気がおきない原因

受験勉強に集中できない・やる気がおきない原因として、次のようなことが考えられます。

【受験勉強に集中できない・やる気がおきない原因】

  • 長時間同じことをしている
  • 疲れが溜まっている
  • 集中できる環境にいない

また、精神的にストレスが溜まっていることも関係しているかもしれません。

大学の受験勉強は長期間続くため、全速力で勉強し続けていると、息切れしてしまいます。
受からなければというプレッシャーを感じながら勉強している人もいるでしょう。

ではこれらの状況を改善するためには、どうすればよいでしょうか?
方法としては、勉強を工夫する方法と、生活面を見直す方法があります。

大学受験の勉強ができないときの対処法|勉強編

まず、勉強に少し手を加える方法をご紹介します。

難しいものは、ひとつもありません。
もしも試していないことがあれば、ぜひ実践してみましょう。

計画を立てる

受験勉強の計画は立てていますか?
成果を出すためには、計画をたてて勉強する必要があります。

受験日までに何をすべきか、1日何時間勉強に費やせるのかを調べ、月単位・週単位・1日単位で勉強計画を立てましょう。

ポイントは、無理な計画を立てないことと、週に1日休息日を作ること

計画を立てる時点では、やる気があるので、ついついハードなスケジュールを立てがちです。
ある程度余裕をもったスケジュールをたて、それでもできなかったときに週単位で挽回できるように、休息日を設けておきましょう。

関連

大学受験で志望校に合格できる計画の立て方4ステップ!

好きな教科から始める

やる気が出ないときは、得意科目の勉強から始めるのもひとつの方法です。

「頑張っているのに分からない……」となると、どうしてもやる気が出なくなってしまいます。
得意科目の勉強をして、気分がのった状態で、苦手科目にチャレンジしてみるとよいでしょう。

苦手科目は、克服すれば点数が大幅にアップする可能性があります

いわば、あなたの志望校合格に近づくために重要な科目。
小さな一歩でも、前に進みましょう。

勉強する科目をこまめに変えてみる

同じ教科を長時間続けていると、どうしても集中力が途切れがちになります。

そのような勉強法で集中できていない人は、勉強する科目をこまめに変えて、気持ちを切り替えるのもおすすめです。

苦手な科目を、得意科目の間に挟んで試してみましょう

ポモドーロテクニックを使う

集中して勉強するためには、適度な休憩も必要です。

「ポモドーロテクニック」とは一般的に、25分勉強して5分休憩を繰り返す時間管理術のことです。

25分+5分を1ポモドーロとし、4ポモドーロ繰り返したところで、少し長めの休憩をはさみます。
だらけない程度に15分から30分ぐらいがよいでしょう。

ポモドーロテクニックを始める前に、何の勉強を行うかタスクを決めてから取り組むと、無駄がありません。

やる気のおきない勉強でも、25分ぐらいならやってみようという気になりませんか?

大学受験の勉強ができないときの対処法|生活・環境編

長期間の受験勉強では、モチベーションの維持だけでなく、健康を維持することも重要です。

勉強しやすい環境づくりも集中力の維持に大きく関わってきます。

次に、大学受験の勉強に集中できない・やる気がおきないときの、生活・環境面での対処法をご紹介します。

スマホの電源を切る

スマホに気をとられて集中できない人もいるのではないでしょうか?

勉強中はスマホの電源を切ってみましょう
手の届かないところや見えないところ、別の部屋に置くのもおすすめです。

どうしても見てしまうようであれば、ご家族の誰かに預かってもらってもよいでしょう。

早起きしてみる

放課後、家に帰ってもなかなか集中できない人は、思い切って早く寝て、朝早く起きてみましょう。

朝、起きてからの3時間は「ゴールデンタイム」といわれ、脳が効率よく働く時間です。
朝の清々しい空気を吸えば、気持ちよく勉強に取り組めます。

適度な睡眠と運動を心掛ける

早起きして勉強するには、適度な睡眠が必要です。

睡眠時間が少なくなると疲労回復できず、疲れが蓄積していきます。
結果、集中力も妨げられることになり、効率的な勉強ができません。

また、適度な運動をするのもおすすめです。

激しく体を動かす必要はありませんが、集中できないと感じたら、10分ほどでよいので散歩をしてみましょう。
スッキリした気分で勉強に臨めます。

環境を変えてみる

勉強する環境を変えるのもおすすめです。

自宅は、スマホ以外にもテレビやパソコンなど、興味を惹くものが複数あります。
学校や図書館で勉強することで、周囲の同じように勉強している人の刺激を受け、モチベーションが上がりやすくなります

塾に通うのもよいでしょう。

集団塾では、同じ講義を受ける仲間と切磋琢磨しながら勉強ができます。
個別指導塾なら、自分に合った勉強法やカリキュラムを講師から指導してもらえるでしょう。

どちらにしても、孤独を感じながら勉強することはなくなります。

思い切って休んでみる

どうしようもなく気持ちが落ち込んで勉強が手につかないときは、思い切って休んでみるのもよいでしょう。

長い受験勉強に耐えるためには、心身の健康が大切。
しっかり休んで、バランスのよい食事・質のよい睡眠を心掛けます

もう一度コンディションを整えて、勉強に対するモチベーションを上げましょう。
休んで、誰かに話を聞いてもらうのも、気分転換におすすめです。

まとめ

志望校合格という目標があったとしても、どうしても集中できない・やる気がおきないときもあります。
思ったように勉強が進まないと、精神的にも追い詰められ、つらくなることもあるでしょう。

今回ご紹介した対処法は、ほんの一例です。
自分にあった方法を見つけて、長い受験勉強の期間を乗り切りましょう。

大学受験は、必ずしも孤独と戦いながらしなければならないわけではありません。
ときには、上手に誰かの力を借りることも必要です。

中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、中高一貫校生のための大学受験コースを開講しています。

あなた専用のカリキュラムを、大学受験の指導経験豊富なプロ講師が作成し、最短ルートの勉強法を指導します。
受験に関して不安があれば、一人で悩まず、週に1度の学習コーチングで講師にお伝えください。

無料受験相談・体験授業も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

大学受験コース

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など