意外と知られていない、緑チャートの良さ。
模試の直前になって、こんな風になってしまった経験がある方はいらっしゃいませんでしょうか。
「明日は模試、どの範囲を復習すれば良いのか分からない!!」
「模試の範囲広すぎ!今から全部復習できるわけない!!!」
しょうがないから何となく苦手意識のある分野を、何となくやって終わり。結果として、特に何も得られずに模試当日を迎えてしまう。
私にもそんな経験、ありました。
そこで、今回はそんな大量の範囲を、サラッと反復できる「緑チャート」という問題集について、紹介させていただきます。
「緑チャート」とは
皆さんも、白チャート、黄色チャート、青チャート、赤チャートに関してはご存知だと思います。難易度別に色が分けられており、とても分厚い、ベストセラーの参考書で御座います。
例題と練習問題から構成されており、とても分かりやすい解説が好評で、高校数学のバイブルと化しております。学校で買わされたー、なんて生徒さんも多いんではないでしょうか。
さて、今回紹介させていただくのは、この四つと比べて、非常にページ数が少なく、例題数も極めて少ない「緑チャート」で御座います。
正式名称は「新課程 チャート式 センター試験対策 数学 IA+IIB 」。一応、IA専用とIIB専用のものも売られています。
さて、この緑チャート、本当に薄いです。IA+IIBを網羅している問題集のはずなのに、青チャートのIAの半分ほどしか分量がないんです。びっくりするくらい薄いんです。
「舐めてんのか!!!」
書店で見かけたとき、最初に思ったのはこの感情です。ただ、ダマされたと思って買うのも勉強かな、と思い、思い切って買ってみました。
はっきり申し上げますと、この問題集を前日にやったところで、東大模試や京大模試の偏差値は変わらないと思います。
さすが、薄いだけはあります。内容はとても浅いものになっております。難関大専用模試への対策となると、限界があるでしょう。データ分析の箇所なんて、10p足らずで終わってしまいます。
ただ、そのわずかなページ数の中で、伝えるべき基礎知識が凝縮されているんです。
絶対に必要な公式や、分かってなければ考える材料すら見当たらない、絶対的に大切な問題が詰まっております。
この問題集では、センター試験をひとつの目標として掲げているようですが、センター試験でなくても、最後に基礎的な部分をチョロッと確認しときたいな、という際に非常に役に立つ問題集です。
或いは、一つ、非常に苦手な分野が分かっている場合には、緑チャートのその分野の箇所だけをやることも効果的です。他のチャート式ですと、一分野やろうとすると三、四日はザラにかかるページ数となっておりますが、緑チャートだと、十数ページで終わりますから、下手すれば半日で終わります。
マーク模試や統一模試の直前になって、何から手を付ければよいのか分からない!となった際には意外にも効果を発揮する参考書なんです。
ただ、重宝しすぎてはいけない。
この問題集、非常に簡潔に重要項目が並べられていますので、なんとなくその分野を完全に理解した気分になります。
一応言うと、データ分析の箇所に関してはほぼ完ぺきと言っていいでしょう。高校数学で最も簡単な分野と言われていることも相まってではあると思いますが、データ分析に関しては、緑チャートをしっかりやれば、センターはほぼ心配ないと思います(青チャートもデータ分析に関しては20pほどしか分量がありませんが)。
ただ、他の範囲に関しては、中々センター対策というには事足らずな部分もあります。
緑チャートの目標はセンター7割だそうですが、さすがにあのページ数で7割は難しいものがあります、決して「緑チャートがあれば大丈夫」と思ってはいけません。
ただ、やはり模試前の最後の見直しにはとても良いものが詰まっておりますので、是非参考書選びの際、一つの選択肢として考えていただければ、と思います。
なお,家で勉強できない、自分ではやり方がわからない場合は、個別指導塾WAYSの
がおすすめです!中間一貫校生の成績を90日で跳ね上げます!
合わせて読みたい
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年3月15日コラムプラグインのテスト
- 2022年6月15日成績アップ実績大阪星光学院中学3年生―aim@の活用と生活を区切ることで成績アップ!
- 2022年6月8日成績アップ実績富士見中学校2年生―定期テストまでの学習計画で成績アップ!
- 2022年5月30日成績アップ実績立川中等教育学校2年生ー効率の良い勉強法を身につけて成績アップ!