勉強はどこで行うべきか?学習環境を整えることの重要性!
こんにちは。
今回は学習環境について、考えてみたいと思います。
勉強をするうえで、その場所の環境は非常に重要です。
学習効率が環境によって下がってしまうと、同じように努力しても学習効果が出にくくなってしまうので、思っている以上に学習環境を整えることは大切です。
では、どのような学習環境が良いのか、場所ごとに分けて分析していきます。
家で勉強する場合
まずは最も多いと思われる家について考えてみましょう。
もちろん、自宅で勉強ができれば問題ないのですが、今回はより細かく見ていきたいと思います。
自分の部屋
自分の部屋で勉強する場合は、部屋の状況によって学習環境が大きく左右されます。
漫画やゲームなどが部屋の至る所にあったりすると、勉強しなければいけないと分かっていてもそれらの誘惑に負けて手が伸びてしまうことがあると思います。
また、ベッドがあると思うので、休むつもりがそのまま寝てしまうなどということもあるのではないでしょうか。
そのため、自分の部屋で集中して勉強するためには、しっかり整理整頓がされた勉強に取り組みやすい環境を作り出しましょう。
リビング
自宅の場合、リビングで勉強をしているという人もいると思います。
多くの人が、リビングで勉強した方が良い、という話を聞いたことがあるのではないでしょうか。
確かに、リビングの場合は家族がいるため、真面目に取り組まなければならないという気になりやすいです。
しかし、リビングとは意外と騒がしかったりすることが多いので、必ずしもリビングで勉強するのが良いとは言い切れません。
リビングで集中して勉強するためには、家族の協力も必要になってくるでしょう。
学校や身近な施設
次に、学校や近所にある施設などを利用する場合について考えていきます。
学校の教室
学校の教室で残って勉強するという人もいると思います。
教室に残って勉強する場合、意外と集中できる可能性があります。
部活に参加している人はいないので、仲の良い友人と集まったりしなければ勉強はできると思います。
ただ、放課後は騒がしかったり、友人と約束をしていたりする場合もあるので、教室の学習環境は学校によると思います。
学校の図書室
学校では図書室というのが真っ先に思い浮かぶでしょう。
学校の図書室は基本的には静かだと思うので、集中して勉強する環境については問題ないでしょう。
しかし、部活をやっている場合はテスト前ぐらいしか利用できないでしょう。
ただ、学習環境としては優れているはずなので、上手く利用できれば大きな効果を期待できると思います。
民間の図書館
民間の図書館を利用する場合は勉強用の仕切りがある机があると思うので、それを利用するのが良いでしょう。
静かな環境で集中できる上に、何か調べ物がある場合は図書館の本が利用できるので学習環境としては申し分ないでしょう。
近所であれば通いやすいですし、休日も利用できるので1度利用してみるといいかもしれません。
塾の自習室
最後に塾での自習について書きたいと思います。
塾で自習をする場合は周りも勉強している環境なので勉強がはかどることは間違いないでしょう。
また、講師の方がいるはずなので分からない部分があれば、質問も可能です。
学習環境については非の打ち所がないので、テスト前などに早めに来て自習したりすると効果的です。
まとめ
今回は学習環境について考えていきました。
人それぞれ勉強場所というのがあると思いますが、勉強がはかどらない、集中できないというのは、その場所の環境が原因かもしれません。
今まで、自宅などで集中して勉強できなかった人は、これを参考にして学習環境を整えてみたり、変えてみたりすると予想以上の効果が感じられるかもしれません。
これを機会に学習環境を一度見直してみませんか。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年3月15日コラムプラグインのテスト
- 2022年6月15日成績アップ実績大阪星光学院中学3年生―aim@の活用と生活を区切ることで成績アップ!
- 2022年6月8日成績アップ実績富士見中学校2年生―定期テストまでの学習計画で成績アップ!
- 2022年5月30日成績アップ実績立川中等教育学校2年生ー効率の良い勉強法を身につけて成績アップ!