学習院中等科3年―綿密な学習計画を立てて成績アップ!

学習院中等科高等科の特集ページ>

学習院中等科3年生の成績アップ事例を紹介します。

この生徒さんは中学2年の2月に入塾しました。入塾時の成績は、代数・幾何共に50点台という状況でした。

しかし、入塾してから当塾で学習していくことで、中学3年生の1学期期末テストでは代数が75点、幾何が93点と、大きく成績をアップすることができました。

なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。

入塾時の学習状況

入塾時は部活が非常に忙しく、勉強に割くことのできる時間がさほど多くはありませんでした。したがって、定期試験で好成績を取るために、密度の濃い学習、および無理のないスケジュール立案が必然的に要求されました。

何から何まで全てこなそうとはせず、学校の教材のみに絞り、必要最低限度の基礎事項を徹底反復していきました。

やるべき問題を絞る

学習院中等科が数学において使用している問題集は『数BEKI』です。余計な教材は一切やらずに、この教科書・問題集のみに絞り、何回も反復演習するよう指導しました。

ただし、時間の都合上「節末問題」や「チャレンジ問題」は省略しました。と言うのも、学習院中等科の定期試験は平均点が70~80点というように、基礎を重視した問題構成であるため、このような高水準の問題は一切要求されていないと判断したためです。

例外として、「節末問題」・「チャレンジ問題」の中でも定期試験で出題されそうな問題については、目を通しておくように指示しました。

綿密な計画を立てて勉強を習慣化

前述のように部活が非常に忙しく、毎日の勉強習慣がまだ確立されていませんでした。そこで、最初のうちは無理のない学習スケジュールを一緒に立てて毎回チェックするということを実施し、勉強が生活の一部になるようにしていきました。

また、定期試験で高得点を取るためには、試験範囲を3回繰り返すことが肝要です。したがって、それを達成するべく、定期試験まで残された日数を逆算し、勉強に捻出できる時間を計算することで計画を立てました。

それこそ、日割りで、各科目ごとに、問題数レベルでこなすべき量と割くべき時間を可視化して、生徒さんに意識していただき実際にこなしていただきました。

結果として、数学2科目で大幅な点数アップを果たすことができました。

今後の目標

今後の目標は、やはり今回のような成績を維持していくことです。成績というものは、油断が生じた瞬間に一気に下がります。そして、一度下がった成績を取り戻していくには、なかなかの労力が必要になります。

確かに部活が忙しい方ではありますが、忙しい中でも勉強に割ける時間が全くないわけではありません。部活で培った集中力や体力をもとに、細切れの時間を有効活用して、日々の学習に励んでいただきたいと思います。

また、長期休暇には、今まで積み上げてしまった苦手分野を克服することで、数学全体を見直していきたいと思います。

特に高校数学では、関数分野が最も重要な分野のうちの1つです。中学時代に関数を苦手としてしまったら、今後の数学学習に支障をきたしてしまうので、この分野を優先的に復習していきたいと思います。

 

個別指導塾WAYSでは、このような学習時間が多く取れず、成績を下げてしまった生徒が多く入塾します。そして、正しい勉強方法を身につけて学習の密度を濃くし、綿密な計画を立ててテストに臨むことで成績を上げていっています。

学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

学習院中等科高等科

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など